マンガ『レンズドロップス』第1話にライカ(Leica) M3が登場!!

アニメ・特撮に出てきたカメラたち
Pocket

主人公の女子高生・真琴は、祖父が残したカメラ店
加賀屋寫眞機商店を守ろうと
奮戦している様子を描いた漫画です。

第1話にいきなり出てきました。

ライカ(Leica / Leitz)のM3ですね。

バヨネットマウント、巻き上げレバーなどを
搭載し、ライカの完成形とも言われた機種です。

1954年発売、採光式ブライトフレームファインダー、
より容易になったフィルム装填など
後のフィルムカメラでスタンダードになった機構を
いくつも先駆けて搭載していました。

製造は1966年で終了しています。

真琴が持っているのは祖父の形見だそうで……。
今は壊れているそうですが、
いつか修理して使えるようになりたいとか。

しかし、このカメラのファインダーを覗いて
写真を見ると、千里眼が働いて
その人やペットがどこにあるか分かる。

のどかが飼っているペットがいなくなったと
相談を受けた真琴は、千里眼の不思議な力によって
ペットを捜そうとする。


ちなみにこの台詞、
なんか聞き覚えがあるなぁと思ったら、
自称(?)アーティストの落合陽一も
同じ事を言ってたなぁ……。

無事ペットが見つかったことで、
加賀屋寫眞機商店から
カメラを使った便利屋「レンズドロップス」に
改名することにしたそうで……。

(amazon)

レンズドロップス(1) (角川コミックス・エース) Kindle版

(楽天)

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP