100円の35mmフィルムを買ってみました
ハーフサイズカメラは24枚撮りのフィルムが倍使える、
つまり48枚撮影できるんですよね。
だから、枚数を気にしないでバシャバシャできるんですよ。
でもって、フィルムが100円(税込み105円)ときたら
ますます写真が手軽に撮れますよ!
ダイソーの100円フィルムは、現在コダックのISO200を使っているので、
クラカメでもOK
(古いのって、ISO200までしか対応してないものもあるんですよ……)。
ただし、お店によっておいてないところがあるので注意しましょうね。
見つけたら、買いだめしておいて損はないと思います。
関連記事:
100円現像終わってた ダイソー「100円現像」サービス終了
35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(1)
35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(2)
35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(3)
100円の35mmフィルムを買ってみました
Google AD
関連記事
-
-
ホームセンター遠かった 初代フジペット修理大作戦 (2)
(前回のお話)お兄さんも負傷兵 初代フジペット修理大作戦 (1) 道具が足りないことがわかった
-
-
ぐんぺい 花のカーニバル すきま女子のカメラはカラーホルガ120FN!
ぐんぺい 花のカーニバルという スマホ用のパズルゲームのTVCMが 放送されていました。
-
-
トイカメラ・東郷堂メイスピーハーフをレストア (分解修理) する!
先日レストアしたメイハーフは快調になりましたが、 もう1台所有しているメイスピーハーフ(写真上
-
-
35mmフィルムの現像だけを頼むといくらかかる? 2011年版
現在、カメラといえばコンデジか携帯のカメラ、と デジタルが当たり前になっています。
-
-
レストアした二眼レフ・スーパーフレックスで写真を撮ってみた
先日レストアした、スーパーフレックスで写真を撮ってみました。 きれいに撮れてますね。 た
-
-
インスタントカメラでおなじみのチェキがついにデジタル化!
インスタントカメラの代表と言えば、以前は ポラロイドでしたが、現在はフジフイルムのチェキですね。
-
-
メディアに出てきたカメラたち〜ポーランドのトイカメラ・アルファカメラが「乗り隊・歩き隊」に登場!〜
先日、地下鉄に乗ったところ、 駅にあったフリーペーパー「乗り隊・歩き隊」に目がとまりました。
-
-
爪が折れたぁ!接写用チェキレンズは復活するか?〜チェキレンズ改造大作戦〜
コンパクトカメラのレンズ部分にはめ込むと、 30センチの距離で接写ができるチェキ用接写レンズ。
-
-
欅坂46・長濱ねるさんが写真集で使っていたカメラはオリンパス・ペンS!!
欅坂46の長濱ねるさんといえば、 明石家さんまさんに「うどん屋さんやればいいのになぁ〜」と いわ
-
-
芳香剤じゃないよ! ツァイス・イコン ピコレット (Piccolette) 35mmフィルム化大作戦 その7〜パーフォレーションまでくっきりと〜
35mmで撮影したフィルムの現像が上がってきましたよ。 ジャーン! フィルムのパーフ
Google AD
- PREV
- ゆるカメ 始めました
- NEXT
- 35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(1)