チャージマン研!に出てきたカメラ
1973年に放送が始まったカルトアニメ、『チャージマン研!』。
第43話「カメラのファインダーを覗け!」より。
主人公の研が、剣道を始めました。
このロボットは「バリカン」といいますが、よく見ると赤胴鈴之助だ (笑)。
こちらがアニメ版の赤胴鈴之助。胴の部分が赤く塗られ、中央には鈴が描かれています。バリカンのも同じですね(鈴の色は白ですが)。
その夜、この師範代を尾行することに。
行動が怪しいから、というのが理由とか。
敵であるジュラル星人は、鏡やカメラのファインダーには写らないのです。
結構いい加減なデザインですが、
一応アニメオリジナルのカメラのようですね。
シャッターボタンは左手で押さないといけないみたい (笑)。
レンズの横には、絞りらしき部品もついています。
この師範代はJ-7号という名前で、
地球人を皆殺しにするために送り込まれた刺客でした。
しかし地球人のよいところにひかれたため、任務の遂行をためらっていました。
任務を果たさないJ-7号にしびれを切らしたジュラル星人が取った行動は、
股間にビーム! よっぽど痛かったのか、J-7号は消滅 (笑)。
研の顔がアストロガンガーの主人公、カンタロー(下の写真)に似ているなぁと思ったら、制作プロダクションが同じナックでした (笑)。
驚くほど制作費が安かったため、ずさんな作りになったとか。
いい加減でツッコミどころの多いストーリーが逆に受けて、現在では
カルト作品として人気を博しています。
DVD-Boxも出ていますよ。
Google AD
関連記事
-
-
描写が微妙なカメラたち〜『ハイスクールD×D NEW』『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』
今回も3作品紹介します。まずは『ハイスクールD×D NEW』、 第8話「授業参観、はじまります!」
-
-
中二病でも恋がしたい!戀に出てきたカメラ(1)
第3話「迫撃の・・・魔法魔王少女」より。 ますます中二病が進行している六花の前に現れたのは、
-
-
双星の陰陽師 珠洲が愛用しているラジカセ
第22話「ケガれてんじゃ〜ん」より。 今回、珠洲(すず)というキャラが登場しました。 な
-
-
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。に出てきたカメラ
第4話「マネージャーとかついてみた。」より。 流川市役所ふるさと振興課で働いている西深井沙
-
-
恋愛ラボ-Love-Lab-に出てきたカメラ(1)
第4話「恋愛研究再開!と思ったら……」より。 男性から意見を聞いてこい、というムチャぶりを受け
-
-
カメラのレンズを美少女イラストにした「オールドレンズ擬人化少女」サイトがオープン!
フィルムカメラの古いレンズを美少女イラストにした、 「オールドレンズ擬人化少女」サイトがオープンし
-
-
宇宙刑事ギャバンに出てきたカメラ(1)
ピカピカ光る銀色のスーツと、光る眼、レーザーブレードが印象的だった『宇宙刑事ギャバン』。 こん
-
-
紅(くれない)(OVA)に出てきたカメラ
コミックス第5巻(2010年7月2日)に同梱されていたOVA作品です。 キャラクターのデザインが、
-
-
ガールズ&パンツァー 劇場版 知波単学園の寺本さんが使っていたカメラ
現在公開中、ガルパンの映画、『ガールズ&パンツァー 劇場版』にカメラが登場していたとのことで特定して
-
-
のうこめ。(俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している)に出てきたカメラ
第9話より。 室内プールが楽しめる アクアギャラクシーにやってきた主人公たち。
Google AD
- PREV
- 夢色パティシエールに出てきたカメラ(3)
- NEXT
- ギャラリーフェイクに出てきたカメラ(2)